1957頃~ | 数人の月1回の集まり。逗子教会のミサ参加等の活動が行なわれる |
1966頃~ |
数人の月1回の集まり(三崎町の花暮会館)
月1回、逗子教会から神父様と千葉さんという方が来てくれるようになる
その後、籍が三笠教会へできていく |
1981年6月 | 三崎の某信者宅で(三笠教会?の)神父様がミサをたてる |
1981~1984 | 三浦海岸駅近くの喫茶店「ぶらんか」の二階で月1回ミサが行なわれる |
1984年10月 | 三浦市上宮田の星和住宅内に【三浦カトリックの家】購入 |
1984年11月 | 三浦カトリックの家での始めてのミサ。三浦地区の拠点誕生 |
1985年3月10日 |
濱尾司教様(当時)が三浦カトリックの家を正式訪問
数名の神父様と一緒にミサを立てられる。参加信徒:50人程 |
1985年4月7日 | 三浦カトリックの家機関紙「ニュースレター」創刊 |
1985年11月17 |
三浦カトリックの家一周年の集まり。於:栄光学園臨海教室
参加信徒:31名
三崎、長沢、武、林地区の信徒総数 95世帯 231名になる |
1986年4月~ |
ブラザー寺沢が常住 地区内を精力的に活動 約3年間
イベント(納涼会、クリスマス、復活祭等)ではローストビーフのご馳走 |
1989年1月 | 三浦カトリックの家 二階に小聖堂完成 |
1992年3月 | 鵜飼神父様 送別会 |
1992年8月 | 三浦海岸教会の定礎式 鵜飼神父様、カンペンハウド神父様、モンレアル神父様 |